ぐるてれ > サプライズ > スタミナ夏カツ日本一決定戦
日本テレビで放送の「サプライズ」で放送された スタミナ夏カツ日本一決定戦 !(2009-07-27放送)
Tweet
サプライズ「達人が選ぶ スタミナ夏カツ日本一決定戦!!」日本全国のカツの中からグルメ評論家6名が選んだ6種のうち、視聴者投票によって「日本一美味しそうなカツ」を決めるというもの。 |
視聴者の電話投票 第1位 | 店 名 | とんかつ 勝漫 |
![]() |
||
概 要 | 総取材軒数1万3,500軒以上。1ヶ月に10本の雑誌連載 レストランジャーナリスト 犬養裕美子さんの紹介。大かつ丼 1,600円。ご飯の量は通常の1.5倍 もち豚ロース150g。世界の王貞治さんもたびたび訪れたという名店。 | |
住 所 | 東京都千代田区神田須田町1-6-1 |
店 名 | とんかつ どん平 | |
![]() |
||
概 要 | B級グルメ王、柳生九兵衛さんの紹介。創業40年のこの店は有名人も多く訪れる店だという。メニューは2品のみで、創業当時から変わらないこだわりのものとのこと。評論家オススメの定食は、とんかつ定食(940円)。評論家いわく「中はふっくら柔らか、トロトロのとんかつ」とのこと。 | |
住 所 | 東京都荒川区西尾久2-2-5 |
店 名 | とんかつ ゆたか | |
![]() |
||
概 要 | 2,000軒以上の食べ歩き。食べ歩きの達人フードライター マッキー牧元さんの紹介。ロースかつ定食 1,950円。お年寄りもペロリと平らげる!老舗の極上ロースカツ。 | |
住 所 | 東京都台東区浅草1-15-9 |
店 名 | 矢場とん 本店 | |
![]() |
||
概 要 | 数々のフード業界誌の編集にたずさわり、食のトレンド仕掛け人としても活躍中のフードジャーナリスト 佐藤こうぞうさんの紹介。オススメは、黒豚厚切り鉄板とんかつ 1,785円 (1日限定30食)。熱々の鉄板にキャベツを敷きその上にタップリと味噌ダレをかけたカツが乗った一品。 | |
住 所 | 愛知県名古屋市中区大須3-6-18 |
店 名 | 香味屋 根岸本店 | |
![]() |
||
概 要 | 2,000軒以上を取材してきたカリスマフードアナリスト金成姫さんの紹介。オススメは、メンチカツ(2000円)。ナイフで切ると中から肉汁がたっぷりと溢れ出て、口の中へ入れると次から次へと旨みが押し寄せてくるという。肉には肩ロースと脂身とモモ肉の赤身を5対5で2度挽き、ラード100%の油で揚げて旨みを閉じ込めている。使用するパン粉はパンの耳を水に浸して耳たぶくらいの硬さにしてから入れるという方法で、この質感を生み出す要因の一つにしているとのこと。 評論家いわく「わざわざ食べに行きたくなるような究極のメンチカツ」とのこと。大正14年創業のこの店には洋食に携わる全国のシェフが訪れるという。 | |
住 所 | 東京都台東区根岸3-18-18 |
店 名 | くいしんぼー山中 | |
![]() |
||
概 要 | 年間外食350日の人生食べ歩き男。おまから手帖編集主幹 門上武司さんの紹介。ビーフカツ(近江牛ロース・1万1500円)。最高級の近江牛を贅沢に使ったビーフカツ。肉の旨みを閉じ込めて揚げたこのビーフカツを、グルメ雑誌編集長は「サクッとした食感から旨みが一気に出てきて、最後はさわやかな味わいが残る」と評していた。ソースには特製のデミグラスソースが使われ、上品な味わいになっているとのこと。 評論家いわく「和牛の奇跡とも言うべきビーフカツ」とのこと。 | |
住 所 | 京都府京都市西京区御陵溝浦町26-26 |